2012年10月31日水曜日

郡山市の大気の汚染が明らかに


 29日、福島県の農業総合センターが郡山市で開いた試験研究成果説明会で、空気中に含まれる放射性セシウムの濃度に関する驚くべき事実が明らかにされました。 

大根を屋外で乾燥させたところ、放射性セシウムが最大で1キロ当たり3,421ベクレルというような高濃度で付着しました。それは郡山市日和田町にある同農業総合センターが、軒下で切干大根を乾燥させて確認したもので、対照のために乾燥機で乾燥させた大根ではセシウムは検出限界以下でした。
重量比で1/20にまで乾燥
このことから放射性セシウムが高濃度になる原因は、乾燥させる過程で付着した空気中のチリやホコリの中に存在する放射性セシウムであるとしか考えられません。たまたま切干大根は単位重量当たりの面積が多大なので、前述のような数値になったのでした。
 いずれにしても福島第1原発からはかなり離れている郡山市でも、空気中に浮遊しているチリやホコリがかなりの高濃度で放射能に汚染されているわけです。 

ところで郡山市は除染の対象地区になっていないのではないでしょうか。もしもセシウムの半減期に期待するというのであれば、30年経って放射能レベルが半分に、100年経ってもようやく1/10程度になるだけです


彼の児玉龍彦東大教授が初期の段階で、「たとえ100兆円掛っても除染を行わなくてはならない」と力説したことが、いまさらに思い起こされます。
そして政府の不明と無策ぶりがここでも明らかにされました。


福島民報の記事を紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セシウム濃度を検証 福島県農業総合センター
福島民報 20121030 

 農作物を乾燥させた加工食品の一部から高濃度の放射性セシウムが検出されている問題で、ちりやほこりが舞いやすい条件下で乾燥させると濃度が高まることが分かった。29日、福島県農業総合センターが郡山市で開いた試験研究成果説明会で発表した。 

 柿などの農作物は乾燥すると水分がなくなり重量が軽くなるため、1キロ当たりの放射性物質の濃度が高くなる。ただ、想定を大きく上回る放射性物質が検出されるケースもあるとして調査した。 

 センターが中通りの6カ所から取れたダイコンを使い、切り干し大根を作る過程で実験した。 

 ダイコンを乾燥機で元の重量の20分の1程度に乾かしても検出限界値以下だった。しかし、センター内の軒下などで乾燥させた結果、最大で1キロ当たり3421ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。
 センターは、空気中のちりやほこりが付着したことが濃度を高めた原因と結論付けた。濃度が高いものほど、ちりの付着が多かったという。