2013年10月9日水曜日

慰安婦問題 吉見教授が桜内議員と法廷闘争に

 従軍慰安婦問題を研究する吉見義明・中央大教授が、「記者会見の場で自著の内容を捏造と言われ、名誉を傷つけられた」として、日本維新の会の桜内文城衆院議員に1200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載などを求め訴訟で、7日、東京地裁で第1回目の口頭弁論が開かれました。

 吉見教授は、第2次世界大戦当時日本軍が慰安婦を強制動員したことを立証する資料を発掘し、それが河野談話を引き出すことにつながりました。
 それに対して桜内衆院議員は慰安婦は存在しなかったと主張しているので、旧日本軍に従軍慰安婦がいたのかどうかが法廷で争われることになります。

  (関連記事)
    2013年7月21日「『橋下徹氏から回答がない 吉見教授の公開質問状に
    2013年6月20日「慰安婦問題 政府資料に強制連行の証拠」 
    2013年6月5日 「『日本の慰安婦制度は特異と歴史学者が橋下氏を批判
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
慰安婦:「捏造と言われ名誉傷ついた」 吉見教授が法廷闘争
朝鮮日報日本語版 2013年10月8日
 7日午後4時、旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、良識派の大学教授と歴史的真実を否定する国会議員とが東京地裁の法廷で激しい論争を繰り広げた。東京地裁ではこの日、中央大学の吉見義明教授が日本維新の会の桜内文城衆院議員を名誉毀損で訴えた裁判の第1回口頭弁論が開かれた。

 吉見教授は、第2次世界大戦当時日本軍が慰安婦を強制動員したことを立証する資料を発掘し、慰安婦の存在を認めて謝罪した河野談話(1993年)を引き出した、日本を代表する良識派だ。しかし桜内議員は「慰安婦がいたと主張するのは、日本国民に対する名誉毀損」と強弁した。桜内議員は今年5月の記者会見で、吉見教授の著書について「(内容は)捏造(ねつぞう)であるということが、いろんな証拠によって明らかとされている」と主張した。吉見教授は、桜内議員に発言の撤回を求めたが、受け入れられなかったため、1200万円の損害賠償と謝罪を求める訴えを起こした。

 7日の口頭弁論で桜内議員は「吉見教授は、存在もしていなかった性奴隷についての主張を世界にまき散らし、日本と日本国民の名誉と尊厳を害しており、受け入れられない」という主張を繰り返した。日本の極右勢力は今回の裁判を、慰安婦の存在を否定するチャンスにするため、総力戦を展開する見込みだ。これに対し吉見教授の弁護団は「従軍慰安婦の存在が法廷で認められる、意味ある裁判になるだろう」と語った。吉見教授の弁護団には大林典子弁護士など7人が、桜内議員の弁護団には弁護士6人が参加した。7日の口頭弁論の傍聴人はおよそ100人に達した。

 一方、東京の国立公文書館は、旧日本軍が第2次大戦中にオランダ人女性35人を強制連行し、慰安婦にしたことを立証する「BC級(オランダ裁判関係)バタビア裁判・第106号事件」というタイトルの公文書を公開した。530ページあるこの文書は、第2次大戦当時のインドネシアで将校5人・民間人4人に掛けられた性犯罪の容疑について、戦後に有罪判決を下した裁判記録と、関係者への調査記録などから成っている。この資料は、市民団体の情報公開請求によって公開された。東京新聞は「『軍強制』の詳細開示」と報じた。 東京= 車学峰(チャ・ハクポン)特派員 


吉見教授、維新議員を提訴 慰安婦問題の著書巡る発言で
朝日新聞 2013年7月26日
 従軍慰安婦問題を研究する吉見義明・中央大教授が26日、「記者会見の場で自著の内容を捏造(ねつぞう)と言われ、名誉を傷つけられた」として、日本維新の会の桜内文城(ふみき)衆院議員に1200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、慰安婦問題などをめぐる一連の発言に関して、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が5月27日に東京都内で記者会見した際、司会者が参考文献として従軍慰安婦に関する吉見氏の著書を紹介。会見に同席していた桜内氏が「これはすでに捏造であるということが、いろんな証拠によって明らかとされております」と発言した。
 吉見氏が6月、発言の撤回と謝罪を求めたところ、桜内氏は「『これは』というのは司会者の別の発言を指したもので、吉見氏の著書を指したものではない」と反論したという。
 吉見氏は「文脈から、著書を捏造と指摘したのは明らか。研究者としての名誉と信用が著しく傷つけられたうえ、発言の映像がインターネットで世界中に繰り返し流され、苦痛を受け続けている」と訴えている。
 桜内氏の事務所は「訴状が届いていないので、コメントは差し控える」としている。